介護タクシーの利用について

介護タクシーの利用について

  • by

介護タクシーを利用するには?

広島市で介護タクシーを利用したいと考えるも、どうすれば良いのかハッキリしません。介護を必要としている人にとって、生活のためにも介護タクシーの利用は必要不可欠。しかし一般的なタクシーと違い、道路脇で手を上げれば済む話ではありません。
そこで初めて介護タクシーを利用する人のために、介護タクシーの利用方法について取り上げます。

そもそも介護タクシーって何?

介護タクシーとは、介護が必要としている人が利用するタクシーを指します。車椅子で移動している人でも、そのまま乗車は可能。タクシーの降車や乗車の助けや、移動介助が必要な人ならば大きな助けにもなるでしょう。
介護タクシーは、訪問介護の一貫です。業者によっては「介護タクシー」という名前で、営業している所もあるでしょう。でも法律的に見て、介護タクシーというサービスはありません。介護資格を持っている人が、運転手兼介助サービスを進めるのが「介護タクシー」です。言い換えれば、介護資格を持っていない人は、介護タクシー業務には就けません。

介護タクシーを利用するにはケアマネージャーの協力が必要不可欠

介護タクシーを利用するには、ケアマネジャーの判断に委ねられます。ケアマネジャーから「通院等乗降介助」の利用が出来ると判断されたら、サービス利用開始です。利用はケアプランに沿って実施。ケアマネジャーは、利用者の状態やスケジュールを把握した上で、介護タクシー事業者に連絡するというものです。
なお利用時のさいに説明はあるかと思いますが、利用するには注意が必要です。介護タクシーに、家族の同乗は認められていません。ただ広島市の場合は広島市の判断により、家族の同乗が認められる場合があります。

福祉タクシーの利用も可能

介護保険を利用した介護タクシーには、使用に制限があるいのは否めません。ただ福祉タクシーであれば、制限なく利用は可能。介護タクシーでは利用できないとされる、行楽へ出かけることもできます。
ただし福祉タクシーの場合は、介護保険は適用されません。全額負担となりますので、家族でしっかり話し合った上で検討してみて下さい。