プラスチックは環境破壊の原因になりえるのか?

プラスチックは環境破壊の原因になりえるのか?

  • by

レジ袋有料化で環境は改善される?

2020年7月から、レジ袋の有料化が始まりました。プラスチックによる環境悪化を防ぐため、レジ袋の使用を少しでも抑える目的です。
しかし、現実は上手くいっているとは言えない状況下。環境問題は、プラスチックを減らせば全て解決できるほど甘いものではないのです。地球環境を守るため、本当の意味での環境保全について考えていきましょう。

エコバッグは時に逆効果をもたらす

「エコバッグがあれば、環境はかなり改善される」という意見もあるでしょうが、逆です。まずは衛生面。「エコ」と言っておきながら、実際は一度も洗わずにそのまま使い続けている方が多いです。感染症拡大が懸念される中、リスクはかなり高いです。どうしてもエコバッグを使いたいというのなら、適宜に洗うしかありません。
ただエコバッグを洗うにしても、避けられないのが汚水問題。汚れたエコバッグを洗うとなると、洗剤と水は必要不可欠。洗剤もプラスチックと同じく、環境破壊になると言われています。エコバッグはエコに繋がりますが、過信しすぎると健康に影響が出てしまいます。

原因はプラスチックではなく…

プラスチックが環境破壊につながっているのは、紛れもない事実。しかし「プラスチックが悪い」ではなく、使う人間側の意識が大きいのは間違いないです。
そもそも海に浮かぶ漂流ゴミのうち、プラスチック容器やレジ袋が占める割合は、10%少し超えるぐらいです。過半数の漂流物は、漁網・ロープ・ブイです。ただ漁網に対しての対策をしたからとはいえ、問題解決までには至りません。最終的には1人1人の意識にかかっているのです。

当たり前を当たり前に

兵庫にあるプラスチック容器を専門に取り扱っている業者の場合、どこの会社よりも環境に配慮されています。最近は分解ができるバイオマス・プラスチック容器も登場。環境の問題は、本当にプラスチックだけが原因でしょうか。疑問が残ります。
環境を考えるのなら、当たり前のことを当たり前におこなうだけ。リサイクルできるゴミがあれば、リサイクルへ。一度購入したものは、長く使い続けることも大事なことです。